上場準備 企業
- 上場条件は2種類ある
・企業情報や適切な情報開示ができているか・反社会的勢力はきちんと排除されているか この5項目をクリアすることで初めて上場をすることが出来るのです。 高橋公認会計士・税理士事務所では中央区、港区、文京区、豊島区を中心に「税務顧問」「上場準備」「相続・事業承継」などに関する税務相談を承っております。「上場準備」に関し...
- 上場準備と重加算税
上場準備を進める企業にとって税務調査、そして重加算税は特に重要視しなければならないものです。上場準備を進めている段階で実は税務調査に入る可能性が非常に高く、そして重加算税を課税されてしまうと上場審査に大きな影響を及ぼす可能性があります。なぜ上場準備を進めている段階で税務調査が入りやすいのか、そして重加算税を課税さ...
- 上場(IPO)とは
企業には2つの種類がありその一つが上場企業と呼ばれるものです。この上場企業は会社の資本である株式を一般市場である証券取引所に上場させることで、社会的な信用や資金調達を優位に進めるなどといったメリットがあります。IPOとは「Initial Public Offering」の頭文字を取った言葉であり、日本語では「新規...
- 上場企業・非上場企業の税務顧問
当事務所では上場企業や非上場企業問わず税務顧問を行っております。上場企業や非上場企業でそれぞれ押さえておかないといけない税務顧問のポイントはそれぞれ次のようなポイントがあります。 ■上場企業の税務顧問上場企業の税務顧問で大切なことは上場企業は投資家へ向けての決算短信や有価証券報告書などを作成する義務が生じるので、...
- ベンチャー企業の税務顧問
当事務所では、ベンチャー企業の税務顧問業務も行っております。ベンチャー企業での税務顧問業務では大企業と違って、次のような観点で税務顧問をつけるメリットがあります。そのポイントを解説していきます。 ■ベンチャー企業において資金調達業務は必須ベンチャー企業の特徴としては規模がそこまで大きくないことからも資金調達に苦し...
- M&A支援を依頼するメリット
目的は企業によって様々で、例えば不採算事業を手放すこともありますし、資金調達目的、後継者に譲る、新規事業参入などがあります。 そして、対象会社の分析も必要です。これは、M&Aに潜むリスクを把握しておくこと、買収・売却価格の適切な算定を行うことにも関係します。対象会社がどのような状況にあるか、どのようなシナジーまた...
- M&Aの手法について
M&Aとは、merger and acquisitionの略で、企業の経営支配権獲得を目的とする企業買収のことをいいます。大きく①買収、②合併 ③会社分割の3つに分けられます。 ①買収買収とは、その名の通り、対象会社の株式または事業部門を買い取る手法です。買収には、株式譲渡、第三者割当増資、株式交換、株式移転、事...
- 上場するまでの流れ
高橋公認会計士・税理士事務所では中央区、港区、文京区、豊島区を中心に「税務顧問」「上場準備」「相続・事業承継」などに関する税務相談を承っております。「上場準備」に関してお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までお問い合わせください。
- 顧問契約すると得られるメリット
高橋公認会計士・税理士事務所では中央区、港区、文京区、豊島区を中心に「税務顧問」「上場準備」「相続・事業承継」などに関する税務相談を承っております。「税務顧問」に関してお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までお問い合わせください。
- 税務顧問とは
高橋公認会計士・税理士事務所では中央区、港区、文京区、豊島区を中心に「税務顧問」「上場準備」「相続・事業承継」などに関する税務相談を承っております。「税務顧問」に関してお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までお問い合わせください。
- 事業承継の方法と引継ぎ先
この税制・補助金の知識以外にも、事業承継をする際、その企業に最適な事業承継の選択方法など、様々な専門知識を税理士は有しているので、事業承継でお悩みの際は税理士に相談することも考えてみてください。 高橋公認会計士・税理士事務所では中央区、中央区、港区、文京区、豊島区を中心に東京、埼玉、千葉、神奈川の皆様に様々なご支...
- 事業承継と事業継承の相違点
主に権利または義務を引き継ぐことのみを差す法律用語でもあり、「労働契約承継法」、「中小企業経営承継円滑化法」、「事業承継税制」といった呼称、民法の条文、契約書などで、「承継」が使われています。 一方、「継承」は、前任者の資格や経済的価値など具体的なものを受け継ぐことを指します。つまり、「承継」と「継承」では、受け...
- 事業承継の開始時期
中小企業が日本の経済や社会を支えていると言っていいほどに多数の中小企業が日本にはあります。しかし、日本の中小企業は、問題を抱えています。それが後継者問題です。日本の中小企業は、経営者の高齢化により、後継者が見つからず、引き継がれない会社が多数出てくると見込まれています。自分が築き上げた会社を廃業したいと考える経営...
Basic Knowledge
当事務所が提供する基礎知識
-
事業承継における自社...
後継者へと事業を引き継いでいく事業承継は、企業活動を続けていく上で避けては通れない重要な手続きです。事業承継を […]
-
相続の流れ
相続を進める際にはさまざまな手続きを行う必要がございますが、その中には定められた期限内に行わなければならないも […]
-
遺産の名義変更
土地・家屋などの不動産を相続した際には、遺産の名義変更をすることになります。この記事では、遺産の名義変更に関し […]
-
【相続税の2割加算】...
相続税と聞くと、「一部のお金持ちだけの話で自分には関係のない話だ。」そんなふうに思われていらっしゃる方もいるか […]
-
相続税申告
相続税の申告を税理士に任せることには様々なメリットがあります。そのメリットをご紹介いたします。 ①時 […]
-
M&A支援を依頼する...
M&Aは、組織のあり方を大きくかえ、会社の運命も左右する重大な取引です。しかし常に成功するとは限りませ […]
Search Keyword
よく検索されるキーワード
Staff
資格者紹介
高橋 慶親Yoshichika Takahashi
先を見据えた相続税対策で、「いま何をすべきか」を適切にアドバイスをいたします。
明るい未来のために、まずは当事務所へご相談ください。
- 所属等
-
- 日本公認会計士協会 (18738)
- 東京税理士会(137152)
- 基礎クラス+α会社法(2010年11月、法律文化社、共著)
- 経歴
-
- 昭和52年5月:三重県亀山市生まれ、滋賀県大津市育ち
- 平成8年3月:私立洛星高等学校 卒業
- 平成12年10月:公認会計士第2次試験 合格
- 平成13年3月:立命館大学法学部法学科 卒業
- 平成16年3月:公認会計士第3次試験 合格
- 平成16年4月:公認会計士登録(日本公認会計士協会第18738号)
- 平成28年1月:高橋公認会計士・税理士事務所を開設
- 平成29年12月:税理士登録(日本税理士会連合会第137152号)
- 公認会計士第2次試験を大学在学中に合格。合格と同時に大手監査法人に入所し、5年間の監査経験を積む。その後、BIG4系コンサルティングファームや事業会社等を渡り歩き、主に再生業務(M&Aや管理部門の立て直し等)を10年以上経験。
Office Overview
事務所概要
名称 | 高橋公認会計士・税理士事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 高橋 慶親(たかはし よしちか) |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-28-11-1403 |
連絡先 | TEL:03-4500-5189/FAX:03-6740-8354 |
対応時間 | 平日10:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
アクセス | 東京メトロ有楽町線 新富町駅から徒歩3分 |
報酬について | 弊所の報酬は、各案件ごとにリスクと手間を勘案したオーダーメイドで設定します。 一方で、弊所は、オーバーヘッドコスト(間接費)を可能な限りかけない事務所運営を行っておりますので、他よりも割安でお引き受けすることが可能です。 お気軽にご相談ください。 |
中小M&Aガイドラインの遵守宣言について | M&A支援機関登録制度公募要領掲載 遵守事項一覧
M&A支援機関登録制度公募要領掲載 遵守事項一覧(第2版) M&A支援機関登録制度公募要領掲載 遵守事項一覧(第3版) |